 |


|
 |



新施工の導入により優れた施工性とトータルコストダウンを実現する床暖房「ぬくぬく家族」。
|
 |
 |
 |
 |

 |
 |
 |
厚さは5.5mm・9mm・12mmの3種類。画期的な床暖房システムです。
|
●ランニングコストが月々たった2,980円※
●メンテナンス料もかかりません
●自己温度制御システムで実現した高い安定性。
※8畳に60%敷設、1日8時間通電の30日計算 (BL基準に準ずる)
※「暖CER」と「リバイロ床暖房S」は「ぬくぬく陽だまり」の姉妹商品です。



 |
立ち上がり温度が早い
 |
PTC面状発熱体により床断面積の約90%が熱源となるため少ない電気量で素早く温度を上げることができます。
運転開始時からフローリング表面温度27℃まで約19分で到達します。
|

 |
優れた省エネ対応
 |
PTC面状発熱体により、設定温度以上に上がらず、自動的に一定温度を保つため、余分な電力を消費せず省エネを実現します。さらに、立ち上げ時の高電流や高いランニングコストを解消します。
8畳間に換算して敷設率60%で月2,980円。
|
 |

 |
均一な温度分布で快適
 |
PTC面状発熱体の自己温度制御機能により面全体がセンサーの役割をするため一定の温度以上に上がらず、均一な温度で暖めるため安心です。
また室内の上下の温度差や空気の乾燥、汚れがなく快適です。
|
 |

 |
パルス制御のコントローラーを採用
 |
ICパルス制御、IC時間差回路制御により、一つのリモコンで4回路をON、OFFでき、効率よく使い分けができます。
→パルス制御のコントローラーについてはこちらをご覧ください。

 |
環境性能向上をめざした設計・施工
 |
ガス等を燃焼しないのでCO2が発生せず、換気は不要。さらに、低ホルムアルデヒドで室内の空気汚染を防止。環境にも優しい設計です。

 |
施工性が良くリフォームにも対応
 |
「ぬくぬく陽だまり」の厚さはロールタイプ約1mm、ユニットタイプ約9mm。発熱体の長さはフリーのシートなので施工場所を選びません。

 |
現状の電気容量で採用可能
 |
ICパルス制御、IC時間差回路制御により、一つのリモコンで4回路をON、OFFでき、効率よく使い分けができます。電気容量をUPすることなく、床暖房に敷設可能です。※部屋のタイプによって敷設面積が変わります。

※当HPに掲載の情報は予告なく変更されることがあります。予めご了承ください。
また、コンテンツの無断転載等をお断りします。


 |
 |
 |
 |
■JETマーク:このマークは、公正・中立な第三者認証機関が安全性を確認した製品に表示されています。
■住宅金融公庫割増融資:公庫確認番号が付与された床暖房設備は、
住宅金融公庫の割増融資の対象となるものです。
|

|
 |
 |