![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]()
|
![]() |
![]()
業界初のパルス制御式コントローラーによる制御システム。 「ぬくぬく陽だまり」「暖CER」「リバイロ床暖房S」は新しい発想と技術でPTC面状発熱体の特性を最大限に生かし、電気式床暖房の一番の弱点である、突入時の高電流・高ランニングコストを解消しました。 わずか、20A1回路で、20畳のお部屋に約12畳敷設でき、素早い温度上昇が可能になりました。
●下の図の「バーチャルコントローラー」のボタンを押すと、 パルス制御式コントローラーの通電のしくみがわかります。 ●以下の図は、4分割された電気シートへのパルス信号を表にしたものです。 ![]() ※突入時の最大電流は1mあたり約0.45A(90W)流れますが、コントローラの制御によって突入時は全体の50%の電流値になります。 ![]()
![]()
■20A電流制御 ![]() 最大の電流値を20A以内に制御します。 20A以上の電気が流れないため、ブレーカーの容量を大きくする必要がなくなり、基本契約料を押さえることが出来ます。 ■IC時分割パルス制御 ![]() IC(集積回路)で電気のON・OFFを繰り返す制御方法です。 この制御をすることにより、センサーレスで温度制御でき、センサー制御より少ない電気で同等の床温度を得ることが出来ました。 ■IC時間差回路別制御 ![]() 敷設した面積を4回路に分割し、時間差で回路ごとにパルス制御された電気が流れます。パルス制御と時間差で各回路に電流が流れるため、面状発熱体の最大の欠点である突入時の高電流を20A以内に抑えても、広い面積を短時間で快適な床温度を得ることが出来ます。 ■回路別ON/OFF制御 ![]() 4回路をそれぞれ個別にON/OFF制御することができます。 リビングとダイニングを分けたり、キッチンの足元暖房などコントローラ1台で、効率良く使い分けができますので省エネ効果にも役立ちます。 ■温度調節 ![]() パルス制御のOFF時間の長さで温度調節をします。OFF時間の長さは60秒〜240秒の6段階です。温度が高く感じた時はタッチパネルで弱の方向へ、低い時は強へ合わせて下さい。 ■タイマー設定 ![]() タイマーの入/切時間設定が1日2回出来ます。一度設定すれば、解除するまで設定されています。 ![]() ![]() ![]()
![]() ※当HPに掲載の情報は予告なく変更されることがあります。予めご了承ください。 また、コンテンツの無断転載等をお断りします。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright(C) 2004 SUN MAX Co.,Ltd. All Rights Reserved. |
![]() |